いとう じゃくちゅう
伊藤 若冲
1716-1800

いとう じゃくちゅう
Jakuchu Ito

年譜Biography

伊藤 若冲
1716-1800

いとう じゃくちゅう
Jakuchu Ito

享保元年(1716) 京都の青物問屋「桝源」主人3代目桝屋伊藤源左衛門の長男として生まれる。幼名不詳。
元文3年(1738) 父源左衛門、42才で没。若冲4代目源左衛門となる。
宝暦5年(1755) 次弟白歳に家督を譲り、画業に専念する。
明和元年(1764) 金刀比羅宮奥書院に赴き障壁画制作。
明和2年(1765) 釈迦・普賢・文殊像3幅対、および花鳥図「動植綵絵」24幅を相国寺に寄進。
安永4年(1775) この年板行の「平安人物志」に、応挙、若冲、大雅、蕪村の順で載る。
寛政2年(1790) 大阪西福寺および伏見海宝寺にて障壁画制作。
寛政11年(1799) 石峯寺本堂天井画花卉図制作。
寛政12年(1800) 9月10日没。10月27日相国寺で法要行われる。
明治22年(1889) 相国寺、「動植綵絵」30幅を宮中へ献納、金1万円を下賜される。
平成28年(2016) 東京都美術館で「生誕300年記念 若冲展」を開催。