【商品紹介】横山大観《雲中富士(うんちゅうふじ)》
いつもブログ『美術趣味』をご覧頂きましてありがとうございます。
ここ最近暖かい陽気が続き、関東では桜の見ごろを迎えています。弊社界隈の文京区・小石川播磨坂の桜並木も今見ごろを迎えています。咲き誇る桜を見上げると、ほんのりと上品な薄い絹のような霞がかっているような空気に包まれ、遠目には淡いピンクの雲が現れた様に見えます。春の訪れを身近に感じられる季節になりました。
今回は、今年生誕百五十年の記念年を迎え、東京・京都で大規模な回顧展が開催される横山大観の富士をご紹介します。大観は近代日本画の礎を築き、明治・大正・昭和の三代において常に画壇を代表する存在でありつづけた巨匠です。
ご紹介の《雲中富士》は、大観の生誕百五十年、没後六十年を記念し、大観「富士」の原点ともいえる名作を限定150部にて当社が誇る彩美版の技法にて再現いたしました。雲海に昂然と姿を現す孤高の富士の佇まい。琳派の系譜を受け継ぐ装飾性と、シンプルな構図によって、雄大で特別な神々しさを感じさせます。大観が理想とした富士の姿、「雲煙に包まれた富士」の代表作といえます。是非お手元でお楽しみください。。
彩美版®
横山大観 《雲中富士》
販売価格 150,000円+税
限定150部発行
Image:TNM Image Archives
<仕様体裁>
監修 横山 隆(横山大観記念館 理事長兼館長)
原画所蔵 東京国立博物館
解説 佐藤 志乃(横山大観記念館 主任学芸員)
技法 彩美版®、シルクスクリーン手摺り
用紙 版画用紙
額縁 特注木製額金泥仕上げ、アクリル付(日本製)
画寸 天地31.0cm×左右69.0cm
額寸 天地44.0cm×左右82.0cm×厚み2.5cm
重量 約3.1kg
証明 額裏に監修者の承認印・限定番号入り証紙を貼付
(画面左下部にも、承認印・限定番号が入ります。)
発行 共同印刷株式会社
※本複製画は、原画《雲中富士図屏風》の左隻部分を複製したものです。
※寸法・重量は天然材料を使用しており手作りのため、表記と若干異なる場合があります。
※「彩美版®」は共同印刷株式会社の登録商標です。
※本ブログ掲載記事及び画像等の無断転載を禁じます。