うえむら しょうえん
上村 松園
1875-1949

うえむら しょうえん
Shoen Uemura

年譜Biography

上村 松園
1875-1949

うえむら しょうえん
Shoen Uemura

1875年(明治8年) 京都市下京区四条通御幸町に生まれる。本名津禰 (つね)。
1887年(明治20年) 京都府画学校に入学。鈴木松年に師事する。
1890年(明治23年) 第3回内国勧業博覧会に「四季美人図」を出品。来日中の英国皇子コンノート殿下が買い上げ評判となる。
1893年(明治26年) 幸野楳嶺門に移る。
1895年(明治28年) 幸野楳嶺が没し、竹内栖鳳に師事する。
1900年(明治33年) 第9回日本絵画協会・第4回日本美術院連合絵画共進会に「花ざかり」を出品。銀牌を受け、画壇での地位を築く。
1902年(明治35年) 長男信太郎生まれる。後の松篁(しょうこう)。
1933年(昭和8年) 孫の淳(淳之)が生まれる。
1934年(昭和9年) 第15回帝展に「母子」を出品。
1936年(昭和11年) 新文展の招待展に「序の舞」を出品。
1940年(昭和15年) 「御ひな之図」を制作。ニューヨーク万国博覧会に「鼓の音」を出品。
1941年(昭和16年) 第4回新文展に「夕暮」を出品。帝国芸術院会員となる。
1943年(昭和18年) この頃「初秋」制作。
1944年(昭和19年) 帝室技芸員となる。
1948年(昭和23年) 女性初の文化勲章を受章。
1949年(昭和24年) 奈良県平城の唳禽荘(れいきんそう)にて逝去。享年74。
2015年(平成27年) 生誕140年を記念する展覧会が各地で開催される。