商品情報Items
年譜Biography
1933(昭和8)年 4月12日、上村松篁の長男として京都に生まれる、本名淳。
1953(昭和28)年 京都市立美術大学日本画科に入学。
1956(昭和31)年 「水」が第20回新制作協会展に初入選する。
1957(昭和32)年 京都市立美術大学日本画家を卒業、卒業制作は学校買上げとなる。同学専攻科に進学。
1968(昭和43)年 第32回新制作協会展で新作家賞を受賞、新制作協会会友となる。
1975(昭和50)年 イタリア中世絵画を研究するため、イタリアフィレンツェのサンマルコ修道院でフラ・アンジェリコのフレスコ画の模写をする。
1979(昭和54)年 「晨Ⅰ」「晨Ⅱ」が昭和53年度文化庁買上げとなる。
1984(昭和59)年 京都市立芸術大学教授となる。
1992(平成4)年 第10回京都府文化功労者賞を受賞。
1995(平成7)年 第21回創画展出品作「雁金」で日本芸術院賞を受賞。
1999(平成11)年 京都市立芸術大学副学長に就任。(2004(平成16)年 退任)
2002(平成14)年 日本芸術院会員となる。
2006(平成18)年 西本願寺から依頼を受けて「親鸞聖人」を制作する。
2010(平成22)年 平成遷都1300年記念事業として復原された大極殿正殿の壁画を完成させる。
大阪新歌舞伎座緞帳壁画「四季花鳥図」を制作する。
2011(平成22)年 東京歌舞伎座緞帳壁画「水辺の四季」を制作する。
2013(平成25)年 文化功労者として顕彰される。