うえむら しょうこう
上村 松篁
1902-2001

うえむら しょうこう
Shoko Uemura

年譜Biography

上村 松篁
1902-2001

うえむら しょうこう
Shoko Uemura

1902年 美人画の巨匠・上村松園の長男として京都市に生まれる。
1921年 第三回帝展に初入選。
1928年 第九回帝展にて「蓮池郡鴦図」が特選となる。
1930年 京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸大)研究科を卒業。
1933年 帝展無鑑査となる。
1949年 京都市立美術専門学校教授となる。
1953年 「春」が外務省買い上げとなり、ユーゴスラヴィア連邦共和国に寄贈される。京都市立美術大学教授となる。
1967年 「樹下幽禽(じゅかゆうきん)」に対して、日本芸術院賞が授与される。
1968年 新宮殿千草千鳥の間に、宮内庁御用画「日本の花・日本の鳥」を制作。
1981年 日本芸術院会員に推挙される。
1983年 文化功労者として顕彰される。
1984年 文化勲章を受章。第11回創画会展に 「春輝」を出品。
1994年 上村松園・松篁・淳之の作品を収蔵する松伯美術館が奈良市に開館。
2001年 逝去、享年98歳。