いとう しんすい
伊東 深水
1898-1972

いとう しんすい
Shinsui Ito

年譜Biography

伊東 深水
1898-1972

いとう しんすい
Shinsui Ito

1898年(明治31年) 東京深川に生まれる。本名一(はじめ)。
1908年(明治41年) 中山秋湖に日本画の手ほどきを受ける。
1911年(明治44年) 鏑木清方に入門。「深水」の号を与えられる。
1912年(明治45年) 巽画会第12回美術展覧会に《のどか》で初入選。
1914年(大正3年) 再興第1回院展に《桟敷の女》が入選。
1915年(大正4年) 第9回文部省美術展覧会に《十六の女》が初入選。
1916年(大正5年) 最初の木版画《対鏡》を制作。川瀬巴水、山村耕花らとともに新版画運動に参加。
1922年(大正11年) 東京博覧会美術展に《指》を出品。二等銀牌を受賞。
1927年(昭和2年) 東京大井町の自宅に深水画塾を設立。
1932年(昭和7年) 山口蓬春、根上富治らと青々会を結成。
1943年(昭和18年) 海軍報道班員として、四か月にわたり南方戦域に赴く。
1946年(昭和21年) 《吹雪》を制作。
1948年(昭和23年) 日展出品作《鏡》に対し、第4回日本芸術院賞を贈られる。
1949年(昭和24年) 鎌倉市山ノ内に画室「月白山荘」を新築。
1950年(昭和25年) 日月社が結成され、児玉希望とともに同会顧問となる。
1958年(昭和33年) 日本芸術院会員に選ばれる。
1970年(昭和45年) 勲三等旭日中綬章を受章。
1972年(昭和47年) 74歳で逝去。