ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2013
いつもブログ『美術趣味』をご覧頂きましてありがとうございます。
事務所の窓から入る風も心地よくなり、過ごしやすい季節となってきました。
さて今、私が気になっているのは・・・このイベントです。
「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2013」!
「ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)」は、1995年フランス北西部の港町ナントに誕生したクラシック音楽祭です。日本には2005年に東京へ初上陸し、現在では世界でも最大級の音楽祭に成長しています。
このイベントの楽しみは、誰でも、気軽に、自由にクラシックを楽しむことが出来る、というところでしょうか。
会期中、丸の内界隈でたくさんの音楽イベントが開催されますが、メイン会場である東京国際フォーラムでは、1コマ45分のコンサートが一日中行われ、格安で生の演奏に触れることができます。
毎年、異なったテーマが設定され、今年は「パリ・至福の時」というテーマでフランス音楽を堪能できる3日間になるようです。
ちなみに毎年作られるロゴタイプやポスターも、センスがあって素敵なので注目です!
会場からは三菱一号館美術館なども歩いてすぐなので、今年のゴールデンウィークは、丸の内へお出かけついでにふらりとクラシック音楽や美術を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2013 概要】
日程: 2013年5月3日(金・祝)から5月5日(日)まで
会場: 東京国際フォーラム、よみうりホール 及び 東京・丸の内エリア
公式サイトURL: http://www.lfj.jp/lfj_2013/
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bijutsu-shumi.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1238